MENU

パルシステムに加入して良かった!使ってみてわかるメリットをご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

パルシステムに加入してみたい!でも、どんな宅配サービスなのかよくわからない。特徴を教えて欲しい!

パルシステムに加入するメリットとデメリットはなんだろう?

関東地方在住の方に広く知られている生協の食材宅配サービス、パルシステム。味の良さと食の安全へのこだわりで人気ですね。

関東圏を中心に約170万世帯が利用している生協「パルシステム」は、安全性・値段・使いやすさなど、あらゆる面でバランスが良い食材宅配サービスです。

値段はスーパーより少し高い程度で、食材の味は抜群だと評判です。化学調味料を極力使用せずに作られている加工品が多く、特に子育て世帯から高い支持を得ています。

実際に使ってみてはじめてわかるメリットやデメリット…たくさんあるはずですが、知り合いにパルシステム加入者がいないと、なかなか情報を得ることができません。

ここでは加入しようか迷っている方のために、使ってみてわかるパルシステムのメリットとデメリットを、わかりやすくご紹介していきます!

この記事を見て分かること
  • パルシステムを利用するメリット
  • パルシステムを利用するデメリット
  • パルシステムの特徴

結論

スーパーより少し割高だが品質が高い商品を取り扱っているパルシステム。パルシステムを利用するメリットはたくさんあります!主なメリットを以下で簡単にご紹介します。

  • 買い物の回数を減らすことができ、時短と節約につながる
  • 置き配ができるので、留守がちの人でも便利に使える
  • 安全性と品質にこだわった食材が手に入る
  • 時短に役立つミールキットやアレルギー対応食品の品揃えが豊富
  • 割引制度が充実している

パルシステムを上手に活用すると、家事にかかる時間を大幅に減らすことができ、健康的な食事を短時間で準備することができます。一度、試しに注文してみてはいかがでしょうか?

現在開催中のセール&クーポン情報

コープデリ

パルシステム

ヨシケイ

6品入り
1day セット

新規加入で
クーポンプレゼント

5日間お試し
1食あたり300円
選べるおトクなおためしセットクーポンプレゼント初めての方限定お試しセット
運営者情報

BLUE CHIP column編集部は、食に関する有資格者のメンバーで構成され、記事執筆を行なっています。

目次

パルシステムのメリット

パルシステムの商品には、スーパーより少し割高だが品質が良い、というイメージがあります。しかし商品の品質が良いという理由だけで、割高な商品を買う人は、それほど多くないでしょう。

少し割高でも、つい利用したくなってしまうパルシステムの魅力とメリットをわかりやすくご紹介していきます!

  • 買い物に行く回数を減らせる
  • 置き配ができる
  • 無添加・国産にこだわった安心食材が手に入る
  • 時短に役立つオリジナル商品
  • アレルギー対応の商品が充実
  • 割引制度が充実
  • 高齢者でも注文しやすい

買い物に行く回数を減らせる

パルシステムに加入すると、週に1回の配達日に合わせて、1週間分の食材・日用品をまとめ買いする習慣が身につき、買い物に行く回数を減らすことができます。

スーパーでこまめに買い物すると、1日のうちかなりの時間を買い物に費やすことになり、正直言って、とても面倒。米やペットボトル飲料などの重いものを家に持ち帰るのも大変です。

買い物を宅配 (パルシステム) 中心にすることにより、買い物の負担が激減します。

また、スーパーに買い物に行く回数を減らすことが、節約につながります。

スーパーに行くと、予定外の商品が「特売」になっていると、ついカゴに入れてしまい、無駄遣いをしてしまいますよね。スイーツなどの嗜好品が目に留まると、食べたい気持ちを抑えられず、買ってしまう人も多いでしょう。

買い物好きで、新商品に目がない人は特に、スーパーに行く回数を減らすことで、かなり食費が節約できそうです。

置き配ができる

不在時に「置き配」ができることが、パルシステムの大きなメリットのひとつです。会社勤めで、日中にほとんど家にいない人から特に支持されているシステムです。

配達員は、配達時にその家の人が不在の場合は、発泡スチロールなどの箱に食材とともに保冷剤やドライアイスを入れ、玄関などの決められた場所に置いておいてくれます。カバーやテープなどで、セキュリティにも配慮されているので、安心ですよ。

無添加・国産にこだわった安心食材が手に入る

パルシステムでは、無添加の商品や国産の食材を多く取り扱っており、できるだけ安心・安全な食材を選びたい人たちから広く支持されています。

パルシステムは素材の良さを活かすため、原則としてすべての商品が化学調味料不使用です。不必要な添加物は使いません。

「化学調味料不使用」という特徴は、子育て世帯から特に支持されています。一般的な加工食品によく使われる化学調味料の強い旨みに慣れてしまうと、自然の繊細な味わいを感じにくくなってしまうのです。化学調味料不使用の食品を摂ることで、子供の豊かな味覚を育むことができます。

また、パルシステムは、農家や漁師さんと直接提携し、産地直送の商品を提供しています。「国産」という特徴、そして「産直」という特徴は、食の安全にこだわる方にとっては、魅力的ですね。

産直の商品を購入することで、スーパーを通さずに新鮮な食材を手に入れることができ、そのことが生産者を応援することにもつながります。

時短に役立つオリジナル商品

パルシステムは、時短につながるオリジナル商品の品揃えが豊富です。仕事や育児で忙しくて料理の時間がとれない方には、とてもおすすめです。

「献立を考える」「買い物に行く」「料理を作る」という3つの手間を省けるため、かなりの時短になります。

忙しい人の強い味方「時短料理セット」は、下ごしらえ済みの食材とレシピがセットされた商品で、料理が苦手な人でも、簡単に調理することができます。

「時短料理セット」の主なラインナップは以下の通り。一度、試しに注文してみてはいかがでしょうか?

  • 材料がカットされている「ミールキット」
  • 常備菜が4品作れる「つくりおき肉魚菜菜セット」
  • 3日分の食材とレシピがセットになった「3日分の時短ごはんセット」

アレルギー対応の商品が充実

自分や家族にアレルギーがあると、買い物するときに、その商品にアレルゲンが含まれていないか入念に確認する必要があり、非常に手間がかかります。

パルシステムは、アレルギーへの配慮がさまざまなところでされており、安心です。

例えば、うっかりアレルゲンが含まれた商品を注文してしまうというミスを防ぐ仕組みがあります。インターネット注文する際には、事前にアレルゲンの登録をしておくことで、もしその成分を含む商品がカゴに入ってしまったときに、警告文が表示されます。間違って注文することを防ぐことができる、とても便利な仕組みです。

また、手間をかけずにアレルギー対応商品を注文したい方のために、アレルギー対応商品を取り揃えた「ぷれーんぺいじ」というカタログがあります。隔週 (2週間に1回) のお届けですが、カタログの内容がかなり充実しています。

アレルギー対応商品は、お米のパンやカレー、豆乳やガトーショコラなど、多くの種類があり、さまざまな商品のなかから好みのものを選ぶワクワク感を味わうことができます。

割引制度が充実

パルシステムには、年齢などの条件を満たした人を対象としたさまざまな割引制度があります。商品を届けてもらうときに「パルシステム手数料 (配送手数料)」がかかります。一定の条件を満たせば、この手数料が無料または割引となるのです。

さまざまな割引制度がありますが「利用金額割引制度」以外の制度は、申請しないと適用されません。

以下でパルシステム東京の割引制度をご紹介しますので、自分に当てはまる制度があるかどうか、よく確認してみてくださいね。

割引制度対象割引後の手数料
利用金額割引全員0~198円 (1回の利用金額によって異なる)
ふれんどパル割引2家庭の商品を1ヶ所にお届けしている場合0~124円 (1回の利用金額によって異なる)
グループパル割引3家庭以上の商品を1ヶ所にお届けしている場合0円
キッズ特典 (妊娠中~1歳) (定期便)妊娠中から1歳の誕生日を迎えるまでの申請で、申請から約6ヶ月間有効0円
キッズ特典 (妊娠中~就学するまで) (定期便)上記の約6ヶ月間の特典の期間が終わってしまっても、妊娠中から子供が就学する年の3月末企画までは、1回の利用金額が3,000円以上なら、有効0円
キッズ特典 (妊娠中~就学するまで) (タベソダ)妊娠中から子供が就学する年の3月末企画までは、1回の利用金額が5,000円以上なら、有効0円
シルバー特典・満70歳以上の単身でお住まいの方 ・夫婦二人世帯でいずれか一方の方が満70歳以上の場合
・満70歳以上の方たちだけでお住まいのご家族
上記のいずれかに当てはまる場合
0~124円 (条件によって異なる)
ハンズ特典  ・身体障がい者手帳
・療育手帳(愛の手帳)
・精神障がい者保健福祉手帳
・マル都医療券(難病医療券)  上記を所有している方がいる組合員本人または同居家族
0円
被爆者健康手帳所持者優遇組合員本人または同居家族が「被爆者健康手帳」を所有している世帯0円

高齢者でも注文しやすい

一般的な宅配サービスには、高齢者には注文しにくいイメージがあります。ネット注文、スマホ注文は、高齢者にはハードルが高いでしょう。注文書に記入して提出するのも、目が悪い高齢者にとっては大変です。

パルシステムでは、高齢者が簡単に注文できるカタログを提供しており、利用者から好評を博しています。

パルシステムでは、注文をカタログへ直接書き込める「きなりセレクト」を展開しています。「きなりセレクト」では、商品画像も載せ、文字が見えにくい高齢者でも注文しやすいスタイルにしています。カタログを見て、欲しい商品の部分に直接数字を書いて配達員に渡すだけで、注文が完了します。

また、配達を通じた高齢者見守りサービスも好評です。パルシステムでは、原則60歳以上の組合員を対象に、登録した家族などに毎週の配達時の安否確認をメールで知らせる「見守り安心サービス」を無料で提供しています。

もし、見守り対象者が体調不良で倒れているような緊急時には、配達員が警察や消防への緊急通報を行ってくれるので、安心です。

パルシステムのデメリット

パルシステムを利用することによるデメリットは、もちろんあります。パルシステム加入者の多くは、そういったデメリットを解消するために、パルシステムとスーパーをうまく使い分けて買い物しています。

以下でデメリットについて、わかりやすくご紹介していきます!

  • 週1回の配達なので計画的な注文が必要
  • 配送日時を指定できない
  • スーパーより値段が高い
  • 買いたい商品がいつでも買えるわけではない

週1回の配達なので計画的な注文が必要

パルシステムは週に1回の配達なので、1週間分の献立を大まかに決めてから注文する必要があります。献立を決めた後、必要な食材をリストアップし、それに従って、計画的に注文しなければなりません。また、あらかじめ、冷蔵庫・冷凍庫のスペースを確保しておく必要があります。

事前に献立を決めるのが面倒だと感じる方には、パルシステムのような宅配サービスは、あまりおすすめできません。

レシピさえあれば料理をするのが嫌ではない方には、パルシステムの「ミールキット (レシピ付きの食材セット)」を購入して、自炊することをおすすめします。「ミールキットを7日分」購入するのが良さそうですが、「7日分」購入すると、外食したいときやまったく料理したくないときに融通が利かないので、おすすめできません。「ミールキット3日分」程度の購入がおすすめですよ。

またパルシステムは、週に1回の配達なのに、賞味期限が短い商品が多数あるので、注文時には、賞味期限をよくチェックするようにしてください。あまり買いだめしすぎると、食品を食べ切れずに、泣く泣く捨てることになってしまいます。計画的に注文することが、とても大切です!

配送日時を指定できない

パルシステムの配達は週に1回のみで、地域ごとに配達される曜日・時間が決まっています。よって、自分の都合に合わせて配送日時を指定することができません。日中不在でも、置き配ができるため、問題はないのですが、直接配達員から商品を受け取りたい方にとっては、この点がデメリットだと言えそうです。

パルシステムのような宅配サービスとよく似たサービスとして、大手スーパーが提供しているネットスーパーがあります。

ネットスーパーのほとんどが、配送日時を指定することができます。注文してから4時間後には届けてくれるところもあります。「配送日時を指定できる」という点では、ネットスーパーのほうが優れていると言えるでしょう。

スーパーより値段が高い

パルシステムは、安全性や品質にこだわった商品を数多く取り扱っているため、価格は一般的なスーパーより1~2割程度高くなっています。特に、オーガニック野菜や無添加食品は、一般的なスーパーの商品と比べると割高です。

価格重視の方には、肉や野菜などの食材はスーパーで購入し、時短につながる商品 (ミールキットなど) のみパルシステムで購入する、といった使い分けをおすすめします。

買いたい商品がいつでも買えるわけではない

パルシステムは、オリジナル商品の品揃えが豊富です。ただし、常にすべての商品が揃っているわけではありません。毎週、取り扱い品目が少しずつ変わるのです。

隔週または月に1回といった頻度で掲載される商品や、季節限定の商品もあります。

買いたいと思った商品が、その週のカタログに掲載されるかわからないというのは、商品にこだわりを持つ人にとっては、デメリットだと言えるでしょう。

買いたいと思った商品は今すぐ買いたい…そんな方には、スーパーとパルシステムを併用して、うまく使い分けることをおすすめします。

パルシステムの特徴

会社名パルシステム
参考価格野菜はスーパー並の価格で、その他はスーパーと比べるとちょっと高め
入会金・年会費なし
出資金1,000~2,000円
取扱商品数約4,000種類以上
配達可能地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・福島県・山梨県・長野県・静岡県・新潟県
送料0~270円
置き配あり
注文方法インターネット、注文書、電話、アプリ
支払い方法クレジットカード、口座振替、ポイント支払い
公式サイトパルシステム

ここでは、パルシステムの特徴を、わかりやすくご紹介していきます。

食の安全にこだわる生協として知られている「パルシステム」。国産・産直・環境にこだわった商品が豊富で、化学調味料に頼らない素材本来の味を大切にした食品を手に入れることができます。価格の安さよりも食の安全を重視する人におすすめしたい食材宅配サービスです。

「クレジットカード」で支払い可能だという点も、大きな魅力です。日々の生活でクレジットカードのポイントを貯めている方には、「パルシステム」が一押しですよ。

また「商品注文なしの週は送料無料」という点も、魅力のひとつです。パルシステムには注文方式が2つあり、そのうちの「タベソダ(スマホアプリ注文)」を選べば、商品注文なしの週は送料無料となります。

  • パルシステムのおすすめポイント
  • パルシステムを利用するときの注意点

パルシステムのおすすめポイント

商品の品質や安全性にこだわる人におすすめしたい「パルシステム」。

パルシステムならではのこだわり商品が、利用者から高い支持を得ています。農薬や化学肥料に頼らずに作った米や野菜、国産原料にこだわり化学調味料や添加物をなるべく使わない加工品、人と環境に配慮した生活用品などが人気です。

注文方式は下記の2つがあり、使い勝手が良いほうをお選びいただけます。

  • カタログ注文
  • スマホアプリ注文(タベソダ)

「カタログ注文」は、食材宅配サービスで一般的な注文方式となります。ここでは、パルシステムならではの「スマホアプリ注文(タベソダ)」に注目して、解説していきたいと思います。

「スマホアプリ注文(タベソダ)」は、カタログの閲覧、注文、そして注文のキャンセルも、すべてスマホアプリで完結する、という方式です。紙のカタログ無し。商品を注文していない週の送料は無料という利点がありますし、スマホを日常的に使っている人には、使い勝手が良いと感じられる方式だと言えます。

パルシステムを利用するときの注意点

パルシステムで取り扱っている商品は、スーパーに並ぶ商品よりも、価格がやや高めです。節約を意識するならば、あまり多く注文しすぎないようにすることをおすすめします。

加工品については「薄味で、あまりおいしいと感じない」という声も寄せられています。パルシステムの加工品は、化学調味料不使用、または化学調味料の使用を極力減らして作られています。濃い味つけが好きな方は、物足りないと感じてしまうかもしれません。

まとめ:安心食材と時短に役立つ商品の品揃えの良さがパルシステムの魅力!

パルシステムの商品は、スーパーより少し割高ですが、安全性と品質にこだわった品揃えとなっており、品質重視の消費者から広く支持されています。

パルシステムを利用するメリットは、商品の品質の高さ以外にも、たくさんあります。

まず、家事にかかる時間を大幅に減らすことができます。買い物の回数が減り、時短につながるミールキットなどの商品を活用すれば、料理の手間を省くことができます。

また、取り扱い商品の安全性の高さも魅力的。原則としてすべての商品が化学調味料不使用。子供にも安心して食べさせることができます。

パルシステムを利用するメリットとデメリットをよく知り、十分に検討し、もしご家庭のライフスタイルに合うようでしたら、パルシステムに加入してみてはいかがでしょうか?

【参考文献】

パルシステムの商品作りと食品添加物の考え方について (パルシステム連合会 商品管理本部品質保証部)

高齢者が利用しやすい注文媒体の提供と配達を通じた見守り:パルシステム (消費者庁ホームページ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次